人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鷹姫

鷹姫_d0226702_12402232.jpg鷹姫 
2017年2月16日(木)19時より@Bunkamura オーチャードホール
6000円

原作 W.B.イェイツ、作 横道萬里雄、演出 梅若玄祥、マイケル・マクグリン
鷹姫 梅若玄祥、老人 観世喜正、空賦麟 山本則重
笛 藤田六郎兵衛、小鼓 大倉源次郎、大鼓 亀井広忠、太鼓 観世元伯
岩 山崎正道、坂慎太郎、川口晃平、山本則秀、馬野正基、松山隆之、御厨誠吾、山本凛太郎、角当直隆、谷本健吾
アヌーナ:
男声 Michael McGlynnm, Francis Flood, Nick Stoppel, Sam Kreidenweis, Dónal Kearney, Zachary Trouton, Jan Kuhar
女声 Dominique Cunningham, Miriam Blennerhassett, Andrea Delaney, Rachel Thompsonm Sara Di Bella, Hannah Traynor


日本・アイルランド外交関係樹立60周年ということで、パンフレットにはアイルランド大使も一文を寄せているし、客席にもアイルランド人らしき人たちが。
日本の能について調べていたイェイツが1917年に出版した「鷹の井戸」をもとにしています。横道萬里雄の最初の改作が能として上演されたのが1949年、その後ダンスなどとのコラボもされているようです。

孤島の枯れた泉に何年か一度に湧く水を飲むと永遠の命を得ることが出来るという。その泉を守る鷹姫と、水の湧くのをまつ老人。そこに伝説を聞いた若者空賦麟がやってくる。
しかし、鷹姫の妖術で老人も若者も水が湧き出た瞬間には眠ってしまう。

ホールの中央に能舞台と同じ大きさに区切った部分はあるけれど、地謡も囃子もアヌーナもほぼ地謡座方面に階段状に配置されて、橋掛かりに相当する部分が両側に作られた構成。照明やオブジェも使われています。両側にはセリフが日英両方の訳で表示される部分も。

アヌーナのコーラスにかぶせて謡がうたわれたり地謡の「岩」も面をかけていたり、エキゾチック。
玄祥は才能のある人だなー、と思います。

ケルトと日本の文化、ともにアニミズムが強くいきのこっていて相性がぴったりなのでは。
わたしはかなーり満足して、再演があったらまた見たいと思いました。
皆さんはどうだったのでしょうか。

ただし、S席とうたっていてあんなに後ろは無いんじゃないの?)

by soymedica | 2017-02-19 12:43 | 能楽 | Comments(0)
<< 国立能楽堂企画公演 謡講 八島 銕仙会定期公演二月 賀茂 痩松 箙 >>